2007年 01月 30日

ゴール前での息詰まる攻防。
●イングランド・FAカップ 4回戦
1月27日
------------------------------------------------
バーミンガム 2-3 レディング
■
[PR]
▲
by arukimono
| 2007-01-30 20:29
| サッカー者
![]() by arukimono カレンダー
ブログパーツ
カテゴリ
サッカー者 女子サッカー者 歩き者 写真を加工してみる 近所の犬 東京定点観測 激闘!だるまFCの軌跡 街でみかけたナイスなもの フランス2006 釜山 2004 ソウル 2004 大韓民国 さようなら ナニワ者 映画者 建築者 ネットで見つけたもの 何の脈絡もなく その他のもの プロフィール フォロー中のブログ
yosuieの模範的群馬... フランス落書き帳 ひろきちのあほ~ん代表 レモ茶のお絵かき日記。 @@猟奇的な映画情報局@@ ひげメダリストのがぶり返し OFF ゆく河の流れは... HB シ~ンナンダ、シンナンダ♪ ハングルで!カジャ! 怪獣ブログ 韓☆スタ web備忘録 パリときどきバブー f... Unknown Nati... くま夫婦 by中央ヤンボル 写真を撮った日。 This is just... 青い森の青い空 高橋尚成公式ブログ KOP-blog Quiet Life ノンキ犬のハレルヤ手帖 淵上正幸の日々建築漬け OFF Unknown Nati... ブログリスト
最新のトラックバック
ライフログ
以前の記事
2017年 12月 2016年 12月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 01月 30日
![]() ゴール前での息詰まる攻防。 ●イングランド・FAカップ 4回戦 1月27日 ------------------------------------------------ バーミンガム 2-3 レディング ■
[PR]
▲
by arukimono
| 2007-01-30 20:29
| サッカー者
2007年 01月 30日
![]() これはどうみても高崎だるま。 高崎の人間である自分にとっては嬉しい限りです。 しかし、黒目がでか過ぎで白目が少な過ぎです。(笑) ご利益の効果、落ちないだろうなぁ~。 ラモス監督、年頭からいきなり采配ミスか?!(苦笑) ![]() ■
[PR]
▲
by arukimono
| 2007-01-30 01:47
| サッカー者
2007年 01月 27日
![]() ひろきちさんからご指摘を受けて気づいたのですが、 35年前もトップメーカーのシューズは今とそれほど変わらない価格だったんですね~。 当時はまだ1ドル=360円(固定相場)の時代。 物価だって今よりずっと安い時代。 外国製品など、それはそれは高級品だったと考えられます。 ちなみに、 私は中学時代、バレー部にいたのですが、 シューズはオニツカに憧れていましたね~。 ちょうどその頃、オニツカからアシックスへと社名・商標が変わってしまいました。 (そして20年以上の時を超え、キルビルによって再ブレイク!) ![]() 当時の地方のスポーツ少年は、 日常のファッションにかけるお金は皆無にも関わらず、 シューズやバッグのブランド(アディダスとかプーマですが)には妙にこだわったものです。 陸上部の連中が履くナイキ(高級品という認識だった)のシューズを目にするようになったのもこの頃でした。 トレーナーというやつが一般的になったのも同じくこの頃でして、 私はもっぱらプーマのトレーナーを愛用しておりました。 中には、純正製品は値段が高いので無名ブランド無地トレーナーを買って、 それを刺繍屋さんへ持っていって、 胸にアディダスやプーマのマークを刺繍をしてもらっているやつもおりました。 「こいつ、頭いいなぁ~」とか感心したりして・・・ 今になって考えると、馬鹿な事に夢中になっていたなとつくづく思います。(笑) いい時代だった。 のかな? ![]() 表現がちょっと古臭くていいですね。(苦笑) トッテンナム(トットナム)、カテナチョ(カテナチオ) とか。 ■
[PR]
▲
by arukimono
| 2007-01-27 13:09
| サッカー者
2007年 01月 24日
![]() 貴重なものをお借りする機会に恵まれました。 1972年当時の雑誌『サッカーマガジン』です。 サッカー好きの方々にとっては、 興味深く感じられるであろう内容が多かったのでご紹介です。 ![]() ![]() ↑ ジョージベスト。 一昨年の訃報がまだ記憶に新しいです。 古きよき時代を彷彿とさせます。 ![]() ↑ ご存知とは思いますが、 現在のワールドカップは二代目。 ちょうど紹介記事が載っていました。 ![]() ↑ 王様ペレ引退の噂が! 結局その後、ニューヨーク・コスモスへ移り77年に引退。 ![]() ↑ 名門『読売クラブ』がやっと日本リーグ二部に登場するかという、 当時の日本サッカー界の状況。 ![]() ↑ そういえば、昔は『日本代表』なんて表現はラグビーくらいで、 バレーでも何でも『全日本』というのが一般的であった。 それにしても、ハンブルガーとしては、 将来日本人フォワードがチームに入ってくるとは、夢にも思わなかったであろう。 ![]() ↑ ミラノのサンシーロ・スタジアムは、90年イタリアW杯に備えて大規模な二階席が構築された。 72年当時、現在よりもスペースが小さかった時代に10万人の観客というのは驚異的! ![]() ↑ 金子さんだ! ![]() ------------------ Spicial Thanx : jey-Kさん ■
[PR]
▲
by arukimono
| 2007-01-24 02:47
| サッカー者
2007年 01月 21日
![]() 運転免許の更新に行ってきました。 ICカードに替わりました。 サイズは同じながら、ICチップが封入されたため若干厚みが増しました。 本籍地はデーターとしてチップに記憶され、 免許証には記載されていません。 データーの読み出しには、四桁の暗証番号が二組必要です。 約20年前、最初にとった免許証と比べてみました。 昔のはサイズが今のものより1.2倍ほど大きく、 時の流れを感じます。 ■ ICカード免許証 ■ ピーポくんのうた ■
[PR]
▲
by arukimono
| 2007-01-21 21:27
| その他のもの
2007年 01月 20日
![]() Excite エキサイト : スポーツニュース 万全の補強が完了! ラモス監督はJ1復帰宣言。 ただ、もう少し時間がかかってもいいから、 一度崩壊してしまったチームの土台をしっかりと固めて欲しい。 というのがファンとしての正直な気持ち。 (生え抜きの若手を手放して即戦力と獲ったのはちょっと気がかり) 監督が坊主頭にしてついでにヒゲでも剃れば、 それだけでただ事ではない状況に気付き、選手はその気になると思うのだが。。。(苦笑) ■
[PR]
▲
by arukimono
| 2007-01-20 19:06
| サッカー者
2007年 01月 19日
Excite エキサイト : 社会ニュース
担当弁護士は「(男性は)私にも『自分がやった』と言っていた」と釈明したという。 恐らく、取り調べ中に出たであろう、 悪魔の囁き「何年も公判で争うよりも、罪を認めたほうが早く出られるぞ~。」 に乗ってしまったのだろう。 (作り上げられたストーリーを、真実であると思い込むよう自己暗示をかけた) 現在、この男性の所在は不明。 心の底から”孤独”な数年間だったのであろう。 この男性、自分と歳が近いだけに胸が痛くなるニュースであった。 ![]() ■映画公式サイト ![]() 矢田部 孝司+あつ子 / / 太田出版 ■
[PR]
▲
by arukimono
| 2007-01-19 20:19
| 映画者
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||